回復期リハビリテーション病院とは?転院できる条件はある?

    
Pocket

%e3%82%b9%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%8924

転倒による骨折や、

人工関節に対する手術など、

多くの疾患に対して初期の治療を行われるのは、“急性期病院”

または“急性期病棟”です。

 

その後の回復に関して、主に中心的な役割を担うのが、

「回復期リハビリテーション病院(または病棟)」です。

 

スポンサーリンク

 

「回復期リハビリテーション病院」では、

主に、急性期の骨折などに対する手術後や、

人工関節の手術後の患者の転院先として挙げられます。

同一病院内であっても、回復期リハビリテーション病棟がそれに値します。

 

 

「回復期リハビリテーション病院」は、

“リハビリテーションを必要とする脳血管疾患または、大腿骨骨折などの整形外科疾患により、

身体機能の低下を来した患者さんを対象に、

集中的かつ効果的にリハビリテーションを行い日常生活の改善や、

在宅復帰と寝たきりの防止を目的とした専門病棟”になります。

 

 

そのため、

集中的にリハビリテーションを受けたいからといって、

入院できるわけではなく、幾つかの基準をクリアしなければなりません。

また、回復期リハビリテーション病棟を併設している施設にも限りがあるのです。

 

 

そこで今回は、回復期リハビリテーション病院(または病棟)の転院の条件や、リハビリテーションの提供時間などについて解説します。

回復期リハビリテーション病院への転院の条件は?

回復期リハビリテーション病院へ、または病棟への転院の条件には、

まず、【対象疾患】【発症からの期間】の二つの基準を満たしていなければなりません。

 

整形外科疾患であれば、

・大腿骨、骨盤、脊椎、股関節もしくは膝関節の骨折
・2肢以上の多発骨折の発症後、又は手術後

は、いずれも2ヶ月以内

・大腿骨、骨盤、脊椎、股関節又は膝関節の神経、筋又は靱帯損傷後
・股関節又は膝関節の置換術後

は、いずれも1ヶ月以内

といった基準があります。

 

 

このような基準は絶対条件であり、

これらの条件に加えて、

「疾患による症状がある程度落ち着いていること」

「高額の薬剤などの使用がないこと」

が挙げられます。

 

回復期リハビリテーション病棟は、

主にリハビリテーションを主として行うため、

処置や薬剤などの使用は、包括的に入院料に含まれます。

 

そのため、これらの要件を満たしていなければ、

病院側が損をしてしまうというカラクリもあるのです。

 

 

 

回復期リハビリテーションでのリハビリ時間は?

では、回復期リハビリテーション病院では、

普通の病院と比べて何が異なるのでしょうか?

 

大きく異なる点は、

・1日最大で9単位(1単位20分で、計3時間)のリハビリテーションを提供

365日(お盆や正月なども含む)のリハビリテーションを提供

が挙げられます。

 

リハビリテーションを行う絶対的な時間が異なります。

また、患者を中心として、医師や看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、社会福祉士、栄養士、薬剤師などの専門職がチームを組んで在宅復帰を目指すという点でも、

通常の病院に比べて、特化している点です。

「理学療法」って何?リハビリテーションとは違うの?

 

 

 

まとめ

今回は、回復期リハビリテーション病院または病棟における概要や、転院できる条件リハビリテーション時間などについて解説しました。

集中的にリハビリテーションを受けたい場合には、

やはり回復期リハビリテーション病院(または病棟)が特化しています。

誰でも入れるわけではないので、

条件を満たしているのであれば、積極的に転院を考えるのも一つの手だと思います。


スポンサーリンク
Pocket