理学療法士・作業療法士になるのは難しい?どうやったらなれるの?

    
Pocket

「理学療法士」

「作業療法士」

このような職業をご存知でしょうか!?

昔に比べて高齢者の増加に伴い、世間的な知名度も大幅に上がった職業ですが、

まだまだはっきりと違いが分からない人も多いはず。

 

スポンサーリンク

 

「リハビリテーション」

最近ではこの言葉を知らない人は少ないと思います。

 

リハビリテーションとは、

“身体的にも、精神的にも社会的にも再び適した状態になる”

という意味を持ちます。

 

一般の人には、いわゆる筋トレのようなことを繰り返して、

“怪我を治す”、または”歩けるようにする”といったイメージを持つ人も多いですが、

必ずしも機能的な回復だけでなく、

様々な代償手段を用いて、再び社会に復帰できるように様々な手段を用いてアプローチすることを言います。

 

 

このようなリハビリテーションを行う専門職として、

「理学療法士」

「作業療法士」

という職業があります。

 

年々高齢化率が上がる本邦において、

急激に需要が高まるとともに、急激に人口が増加した職業でもあります。

 

高校生の中でも「理学療法士」または「作業療法士」になりたいという人もいるでしょう。

では、一体どうすればなれるのでしょうか!?

「理学療法士」「作業療法士」ってどんな職業?

一言で言うと、

“各個人がリハビリテーションを達成するために、あらゆる手段を用いてアプローチする専門職”

と言えますが、

各々アプローチの手段や方法が異なり、実際にはそれぞれの利点を生かしながらチームとして活動をします。

 

似て非なるようですが、

実際には互いにオーバーラップしている部分もあるので、全てを明確に区別するのは難しい部分もあります。

 

 

 

理学療法士とは?

理学療法士とは、Physical Therapist(PT)と呼ばれます。

理学療法士は、ケガや病気などで身体に障害のある人や障害の発生が予測される人に対して、基本動作能力(座る、立つ、歩くなど)の回復や維持、および障害の悪化の予防を目的に、運動療法や物理療法(温熱、電気等の物理的手段を治療目的に利用するもの)などを用いて、自立した日常生活が送れるよう支援する医学的リハビリテーションの専門職です。

日本理学療法士協会HPより

 

もっと簡単に言うと、怪我や病気などで何らかの障害を負った人に対して、

起きたり、立ったり、歩いたりする動作を獲得するために、運動を中心としてアプローチする専門職です。

 

特に“歩行の獲得”はPTの花形でもあり、生活動作に必須の動作の獲得を目指します。

(もちろん人によっては車椅子駆動や操作の獲得の場合もあります。)

 

さらに、スポーツなどの分野においても怪我からの回復の支援など、

トップアスリートを対象とした機能訓練を行う分野もあります。

 

 

 

作業療法士とは?

作業療法士とは、Occupational Therapist(OT)と呼ばれます。

作業という言葉の通り、指を動かしたり、着替えを行ったり、食事をしたり、風呂に入ったりと、

日常生活を行う上で必要な機能回復を支援する専門職です。

 

また、園芸や手工芸やレクリエーションなどのあらゆる活動を対象としており、

身体機能面のみならず精神面のサポートなども対象としている点が理学療法とは異なります。

 

実際には身体障害を中心とした病院のみならず、

精神科に従事する作業療法士もたくさん存在します。

 

 

 

「理学療法士」「作業療法士」になるには?

では、どうすれば「理学療法士」「作業療法士」になるにはどうすれば良いのでしょうか!?

 

「理学療法士」「作業療法士」ともに“国家資格”です。

なので、最終的には国家試験を受け、合格し資格を有した上で、

病院やクリニック、高齢者施設、一般企業、最近では企業など様々な選択肢の中で活躍します。

 

ただ、国家試験は受けるためには条件があります。

それは、養成校にて3年以上、必要な知識や技術を身につけるために学ぶ必要があるのです。

 

最近では4年生の大学が多いですが、

4年生の専門学校や3年生の短期大学などもあります。

 

養成校では、

知識を身につけるために机上の学習などもたくさん行いますが、

必ず、実戦形式の訓練(実習)があります。

 

国家試験に合格するための勉強ではなく、

より良いリハビリテーションを提供するために勉強することが重要で、

特に資格を有する前の実践の場、実習の機会でできるだけ多くのことを学ぶことが重要です。

 

知識や技術を得て、養成校より国家試験の受験資格を与えられ、

国家試験に晴れて合格すれば「理学療法士」「作業療法士」になることができるのです。

理学療法士・作業療法士の国家試験は難しい?過去の合格率はどれくらい?

 

 

 

まとめ

今回は、理学療法士・作業療法士どうやったらなれるのかについて解説しました。

国家資格なので簡単とは言えませんが、養成校で実習を超え、卒業の権利をもらう方がよっぽど大変です。

試験自体は弁護士の資格を得る試験の合格率と比べるとよっぽど簡単と言えます。

むしろ、そんなものに落ちているようでは、回復を目指す患者のリハビリテーションなど行って良いわけがありません。

 

2025年問題を目の前にし、

超高齢社会に向けて保健や社会制度の見直しが図られている中で、さらなる給料の低下も叫ばれたり、

その先には理学療法士・作業療法士の供給過多の時代が待っています。

それらに屈することなく、向上心を持って学び続けることができる人がなる職業であります。

決して楽して出来る仕事ではないですが、やりがいのある仕事であるのは間違いないです。


スポンサーリンク
Pocket