小児や子供に多い「上腕骨顆上骨折」とは?リハビリは?

    
Pocket

スライド30

 

わんぱくな盛りの子供は、

とにかく“怪我”が心配ですよね。

 

そんな小児や子供に多い骨折といえば、

「上腕骨顆上骨折(じょうわんこつかじょうこっせつ)」です。

 

スポンサーリンク

 

「上腕骨顆上骨折」とは、

上腕骨の遠位部にあたる“上腕骨顆上”の骨折で、

肘より遠位にある尺骨が組み合わさる部分のため、細くなっている部位です。

 

 

小児や子供が、

“うんてい”や”鉄棒”などで高所から転落した場合に、

受傷するケースが多いです。

小児に最も多い骨折で、肘周囲の骨折の約60%を占めます。

 

 

「上腕骨顆上骨折」の治療方法には、

“保存療法”または、“手術療法”のいずれも適応となります。

また、後遺症を残さないためにも、

【リハビリテーション】を行う必要があります。

 

 

今回は、小児や子供に多い「上腕骨顆上骨折」について詳しく解説します。

小児の骨折は成人と違う特徴があります。
小児の骨折の特徴とは?

「上腕骨顆上骨折」とは?

上腕骨の顆上部は、

上腕骨の中でも、遠位の部分であり、

尺骨や橈骨と噛み合う部分のやや近位になります。

 

スライド31

上腕骨顆上骨折は、

5歳〜10歳の小児や子供に多く、

肘関節周囲の骨折の約60%を占めています。

また、男女比では2:1で男児に多い外傷です。

 

 

 

「上腕骨顆上骨折」の原因は?

「上腕骨顆上骨折」の原因は、

“鉄棒”や”うんてい”などの高所からの転落が殆どです。

男児に多いのは、この歳の男児が活発に動いていることを反映しています。

 

実際の受傷機転では、床に手をつき、

肘が反対側に反ってしまうことで受傷します。

 

もともと、上腕骨の顆上部は、

他の部位に比して、細くなっていることから脆弱な部位となっています。

 

 

 

「上腕骨顆上骨折」の治療は?

「上腕骨顆上骨折」の治療は、

・保存療法
・手術療法

とに大別されます。

 

転位のない骨折の場合には、

“保存療法”として、ギプス固定を行います。

(おおよそ3週〜4週程度)

軽度の転位であっても、

全身麻酔下で徒手整復を行うことが可能です。

 

転位のある場合や、

整復が上手くいかない場合、

さらには、神経や血管の圧迫などの合併を伴っている場合には、

“手術療法”が適応となります。

 

具体的には、

ピンニングと呼ばれる方法で、

骨を串刺し状に固定する方法などがあります。

 

 

 

「上腕骨顆上骨折」のリハビリテーションは?

「上腕骨顆上骨折」は、

保存療法、または手術療法の場合であっても、

固定期間が必要となります。

 

その間は、

肘関節の屈伸運動や回旋運動が制限されるため、

“関節可動域制限”が生じます。

 

そのため、

ギプス固定期間から、

可能な範囲での筋収縮によって、

筋肉や腱の滑走性を維持すること

 

さらには、ギプス固定除去後に、

肘関節の屈伸運動や回旋運動を行い

関節可動域の改善を促す必要があります。

 

これらの運動は、

自己でも行える部分があるので、

医師や理学療法士などの専門家の指導を受けると良いでしょう。

 

小児に頻発する疾患はこちら
「ペルテス病」ってどんな病気?原因や症状、治療法は?

 

 

 

まとめ

今回は、小児や子供に多い「上腕骨顆上骨折」について解説しました。

受傷時には、激しい疼痛とともに、

腫脹(はれ)や内出血が生じるため、早期に発見することが可能です。

転位などの恐れもあるので、

できるだけ動かさないようにして、早めの受診を心がけましょう。

 

「上腕骨顆上骨折」は合併症に注意です!
「上腕骨顆上骨折」の症状とは?合併症に注意?


スポンサーリンク
Pocket