坐骨神経痛とは?原因や症状、治療法は?

    
Pocket

スライド6

 

“坐骨神経痛”を持ってます。」

多くの高齢者に認められる症状です。

 

医者に診断されたという人も多いかと思いますが、

実際にどれだけの人が、

“坐骨神経痛”を正しく理解しているでしょうか?

 
スポンサーリンク

 

“坐骨神経痛”とは、

正式な病名ではなく、症状のことを指します。

 

 

坐骨神経は、人の中でも最も太く長い神経であり、

腰仙骨の神経叢から始めります。

最終的に総腓骨神経と脛骨神経に枝分かれしますが、

膝の高さくらいまで臀部から大腿の後面を走行します。

 

 

“坐骨神経痛”は、

その走行の中でいずれかの部位で圧迫や刺激を受けることによって生じる

神経痛異常感覚です。

 

 

原因は多岐に渡るため、

正しい治療が行われなければ難治性となることも多く

実際に多くの方が、ブロック注射や、終わらない外来リハビリテーションを行っていることもあります。

 

 

そこで今回は、坐骨神経痛の原因や症状、その治療法をなどを解説します。

坐骨神経痛の原因は?

坐骨神経は、

その走行の中で何らかの原因で圧迫などの刺激を受けた際に生じます。

 

その原因とは様々であり、

・腰椎椎間板ヘルニア
・梨状筋症候群
・腰部脊柱管狭窄症
・腰椎すべり症

など様々です。

 

なお、最も多い原因は腰椎椎間板ヘルニアに起因するものと言われており、

次いで、梨状筋症候群が多いです。

「梨状筋症候群」とは?原因や症状、治療法は?ストレッチは効くの?

 

坐骨神経痛と言っても、

その病態は個々に応じて様々であり、適切な診断がなされなければ、

“坐骨神経痛”という名のもとに、終わらない治療が繰り返されることもあります。

 

 

 

坐骨神経痛の症状は?

坐骨神経痛の症状は、

坐骨神経の走行に沿った痺れ痛みが生じます。

 

腰の部分で圧迫されていても、

その症状は坐骨神経の支配領域に及ぶのです。

 

具体的には、

・一側下肢の疼痛
・足部やつま先への放散痛
・痛みと同領域の痺れや異常感覚

などが生じます。

 

坐骨神経の圧迫などに由来するため、

姿勢や体調などの影響によって、その症状の強度も変化します。

 

 

 

坐骨神経痛の治療は?

坐骨神経痛に対する治療は、

・痛みへの投薬
・鍼灸治療
・マッサージ

など様々な方法がありますが、

これらの方法はいわゆる痛みに対する対症療法に過ぎません。

 

根本的な治療とは、坐骨神経を圧迫している要因を除去することです。

 

例えばその原因が、

腰椎椎間板ヘルニアの場合は、椎間板の隆起による圧迫を取り除くために、

正しい姿勢(アライメント)の矯正や、場合によっては手術療法が必要なこともあります。

 

梨状筋症候群の場合は、

坐骨神経を圧迫する梨状筋の緊張緩和を目的に、

徒手的な伸張やマッサージなどが有効な場合もあります。

 

脊柱管狭窄症の場合は、

脊柱管による狭窄を緩和するために、

正しい姿勢(アライメント)の矯正や、場合によっては手術療法が必要なこともあります。

腰部脊柱管狭窄症における手術療法の種類や方法とは?
腰部脊柱管狭窄症に対するプロスタグランジン製剤(PG)の効果とは?

 

 

 

まとめ

今回は、坐骨神経痛の原因や症状、その治療法をなどを解説しました。

繰り返すようですが、坐骨神経痛は病名ではなく、「症状」です。

盲目的に痛みへの治療を行っても難渋することが多く、

適切な原因を把握することが治療への第一歩となります。

 

最終的な治療手段としてこちらも有効です。
腰痛に対する「ブロック注射」って効果があるの?対象疾患とは?


スポンサーリンク
Pocket