「大腿骨骨幹部骨折」の手術療法とは?その種類は?

    
Pocket

スライド13

 

「大腿骨骨幹部骨折」は、

大腿骨の中央部の“骨幹”の骨折です。

 

人体で最も長く、そして強固な骨である大腿骨の骨幹は、

激しい外力などによって受傷します。

 

治療は、

【手術療法】が中心となります。

 

スポンサーリンク

 

「大腿骨骨幹部骨折」は、

大腿骨の中央部、“骨幹”と呼ばれる部分の骨折です。

 

 

成人などでは、

交通事故高所からの転落が受傷機転となりますが、

高齢者においては、

軽微な転倒などでも受傷することがあります。

詳しくはこちら
「大腿骨骨幹部骨折」の原因や症状、その治療方法は?

 

 

そんな「大腿骨骨幹部骨折」の治療は、

【手術療法】が中心となります。

そこで今回は、「大腿骨骨幹部骨折」の手術療法について、

その種類などを解説します。

「大腿骨骨幹部骨折」の手術療法とは?その種類は?

大腿骨骨幹部骨折の治療は、

小児などの場合には、自己矯正力を生かして「保存療法」が適応となる場合もありますが、

成人の場合は、

【手術療法】が第一選択です。

 

ただし、手術前の状態によって(開放性、合併症、全身状態等)は、

一時的に、

・牽引療法
・創外固定

などの方法を用いる場合があります。

 

何らかの原因で手術が早期に行なうことができない場合に、

変形などの予防などから適応となるのです。

しかしながら、手術療法が可能となり次第、早期に内固定術が行われます。

 

代表的な内固定術の方法として、

・髄内釘固定術
・プレート固定術

があります。

 

 

 

髄内釘固定術

髄内釘固定術とは、

大腿骨の中心に固定用の金属を留置し、固定を行う方法です。

大腿骨の軸に沿って金属が挿入されるため、極めて安定性は高いです。

 

また、骨折部よりも離れた位置から小さな皮切で挿入できるため、

侵襲が小さいこともメリットとしてあげられます。

 

骨癒合率は99%、合併症はほとんど無いとまで言われている、

Gold Standardな方法です。

 

 

 

プレート固定術

髄内釘固定術を行なうことが出来無い場合などに、

適応となるのが、ブレート固定術です。

 

プレート固定術とは、

大腿骨の外側からプレートを当て、ワイヤーなどで固定する方法です。

 

股関節に人工骨頭などが挿入されていて、

その下の部分が骨折した場合などに、適応となることがあります。

 

この方法は、広範囲に軟部組織を剥離して展開するため、

骨癒合の遷延化や、膝関節の拘縮が生じやすいという欠点があります。

 

 

 

まとめ

今回は、「大腿骨骨幹部骨折」の手術療法について、その種類などを解説しました。

大腿骨骨幹部骨折は、その損傷の大きさから、

術後すぐに手術が出来ないことも少なくありません。

ただし、適切に手術療法が施行されれば、入院期間は長いものの、

予後は良好と言われています。

「大腿骨骨幹部骨折」のリハビリテーションとは?


スポンサーリンク
Pocket