踵骨骨折とは?受傷機転や症状、治療方法は?

    
Pocket

スライド17

踵骨とは、いわゆる「踵」の骨です。

地面と接している骨だけあって、

立位や歩行などに非常に重要な役割を果たします。

スポンサーリンク

踵骨骨折は、

高所からの転落などの高エネルギーによる外力が受傷機転となります。

実際に踵骨骨折の90%以上が、

高所からの着地や転落によるものです。

 

考えただけでも、

「痛い!!」

と思いますが、

事実、高所からの着地時には踵骨自体が粉砕することもあります。

 

踵骨は、歩行の中でも床に接地する際に、

最初に着地する部分であり、この部位の損傷は当然のことながら歩行を困難とさせます。

 

踵骨骨折の治療方法には、

・保存療法
・手術療法

が存在します。

これには、骨や関節の転位などによって判断されます。

いずれの方法においても足首の固定期間が長くなればなるほど、

関節可動域の制限や、場合によっては骨萎縮などを引き起こし、疼痛が遷延することもあります。

今回は、踵骨骨折の受傷機転や症状、治療方法について詳しく解説します。

踵骨骨折とは?

踵骨骨折とは、

一般に「踵」と呼ばれる「踵骨」の骨折です。

スライド16

歩行時には、「踵接地」を担う重要な部位であり、

身体を支持するためにも重要な骨と言えます。

 

 

受傷機転は?

踵骨骨折の受傷機転の90%以上は、

「高所からの転落」です。

 

踵骨は、皮質骨と呼ばれる硬い骨の中に、

「海綿骨」と呼ばれる柔らかいスポンジのような構造をした骨であり、

外力が加わることで「グシャ…」っと効果音が聞こえてきそうなほどに、潰れてしまいます。

その結果として、骨の転位だけでなく、関節のズレなどが生じることがあります。

 

 

症状は?

踵骨骨折の症状は、

明らかな【疼痛】です。

 

疼痛のために、まず歩くことは難しいでしょう。

その後は、炎症症状としての腫脹熱感なども生じます。

 

放置した場合には、「水泡」なども出現し、治療を長引かせる原因にもなります。

 

 

治療方法は?

踵骨骨折の治療方法は、

関節面のズレや、骨の転位の程度によって変わります。

これらの重症度の判別には、【Sandersの分類】などが用いられます。

踵骨骨折の診断方法や分類方法とは?Sanders分類って?

 

治療方法には、

・保存療法
・手術療法

が存在します。

 

保存療法は、徒手にて整復することもあれば、転移などがなければギプス固定を行います。

踵骨を構成する海綿骨は血行が良く、癒合しやすいので比較的短期間の固定で十分です。

あまりに長いギプス固定は、骨萎縮を招き疼痛を長引かせることもあるため、荷重時期と安静のバランスが重要です。

 

一方で手術療法は、骨折部をスクリューや専用のプレートなどを用いて固定します。

保存療法よりも早い時期より関節可動域訓練が可能となりますが、

同様に荷重制限は行われます。

一般に6週程度から部分荷重訓練を開始し、10週から12週で全荷重が可能となります。

 

踵骨骨折のリハビリテーションはこちら
踵骨骨折のリハビリテーション方法とは?後遺症は残る?

 

 

まとめ

今回は、踵骨骨折の受傷機転や症状、治療方法について詳しく解説しました。

安静が長すぎれば、骨が萎縮しスカスカになる。

荷重が早すぎれば骨折部のズレを起こす。

これこそが踵骨骨折の治療における難しいポイントです。

バランスの良い、安静と荷重が重要です。


スポンサーリンク
Pocket