「ロフストランド杖」ってどんな杖?特徴や適応とは?

    
Pocket

スライド33

 

「ロフストランド杖」

なかなか聞きなれない名前の杖ですね。

 

多くの場合、杖といえば「一本杖」を想像するかもしれませんが、

個人個人の身体状態に合わせて適当な役割を持つ”杖”の使用が望ましいとされます。

 

スポンサーリンク

 

「ロフストランド杖」とは、

医療用補助器具の一つで、“前腕支持型杖”とも呼ばれています。

 

 

床面との接点は「一本杖」のように、一点ではありますが、

手の握りに加えて、

前腕部で支持できるカフが付いているのが特徴です。

 

 

患側下肢の機能低下によって、荷重が十分に支持できない場合

かつ「一本杖」や「四点杖」のような手で支持する杖などがうまく使えない場合に適応となります。

 

 

そこで今回は、「ロフストランド杖」ってどんな杖?

その特徴や適応について詳しく解説します。

「ロフストランド杖」の形状や構造とは?

「ロフストランド杖」は、床面との接点は一点でありますが、

手の部分には、ハンドグリップに加えて、前腕で支持するための<カフ>と呼ばれるサポートが付いています。

 

スライド32

 

ハンドグリップの部分に絶妙な角度で支柱が伸びており、

ハンドグリップでの握りやカフの部分に加えた力が伝達しやすい構造になっています。

 

 

 

「ロフストランド杖」の特徴や役割とは?

その特徴的な形を呈する「ロフストランド杖」ですが、

このような構造には、ロフストランド杖ならではの役割があるのです。

 

ロフストランド杖の最大の役割は、

“体重の支持”です。

特に患肢の支持が十分でない場合の強力な支持となります。

 

ロフストランド杖は、

床面との接点が一点であるにもかかわらず、

かなり多くの荷重をかけることが可能です。

※片側につくことで、使用者の体重の1/3を受けることが可能となります。

 

それは、ハンドグリップと、カフの二点で体重を伝えることが出来るからです。

特にカフの部分では、前腕を通すことで、カフで固定された肘の部分の力が杖先に伝わるようになっているのが最大の特徴です。

 

さらに多くの荷重をかけるならこの杖です。
「サイドケイン」とは?その使い方や適応は?
「松葉杖」ってどんな杖?適切な高さ調整の方法は?

 

 

 

「ロフストランド杖」の適応は?

「ロフストランド杖」の適応となるのは、

・片脚または両足の下肢の支持が不十分な者
・握力が弱く、手首に力が入りづらい者

などが適応となります。

 

特に、「一本杖」や「四点杖」を使用しても歩行が不安定な場合に検討すると良いでしょう。

「一本杖」「四点杖」の情報はこちら
「一本杖(T字杖)」の使用目的や適応とは?
「四点杖(多点杖)」ってどんな杖?役割や適応は?

 

 

 

まとめ

今回は、「ロフストランド杖」の特徴や適応について詳しく解説しました。

なかなか街中では見慣れない杖ですが、

多くの荷重を受けることが可能であり、非常に有用な杖です。

ただ、使用方法がやや複雑であるため、理学療法士などの専門家の指導のもとで使用すると良いでしょう。

様々なの使用方法などを明記した記事はこちら
杖の種類や特徴|適応や杖の選び方


スポンサーリンク
Pocket