「ピックアップ歩行器」とは?歩き方や適応は?

    
Pocket

スライド35

「ピックアップ歩行器」

身体を支持する歩行器であり、

“杖”よりも安定性が高い支持物です。

 

スポンサーリンク

 

「ピックアップ歩行器」は、

4脚のフレーム構造をしている歩行器です。

 

 

歩行器というだけあって、

それなりの大きさを有し、

身体が歩行器の中に収まるサイズとなります。

 

 

また、通常のピックアップ歩行器は、

4脚の支持点が“点”で出来ていますが、

中には小さな車輪がついたキャスタータイプのものも存在します。

 

 

今回は、杖よりも安定性が高いと言われる、

「ピックアップ歩行器」っどんな歩行器なのか、そしてその適応や歩き方などを解説します。

「ピックアップ歩行器」とは?

「ピックアップ歩行器」とは、

アルミやカーボンなどから出来たフレーム構造を有し、

支持点として4脚で支えます。

 

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

 

両側に、手で支持できるようにグリップが付いており、

かなり多くの体重をかけることが可能です。

(耐荷重は商品によって異なりますので、確認が必要です)

 

通常は画像のように、足の部分は杖先のゴムのような構造をしていますが、

中には、以下のようなキャスターつきのタイプも存在します。

 

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

 

 

「ピックアップ歩行器」の役割とは?

「ピックアップ歩行器」に求められる役割とは、

移動動作である歩行を獲得するための、

・体重の支持
・バランスの補助

であると言えます。

 

このような歩行器は、

フレーム構造を呈していることから、

歩行器そのものでの強度や安定性も高く、より多くの荷重に耐えることが出来ます。

 

また、下肢のみならず上肢にて身体重心のコントロールが行えることで、

バランスに関しても効果を発揮します。

 

簡易的な杖で十分な者はこちら
「一本杖(T字杖)」の使用目的や適応とは?
「四点杖(多点杖)」ってどんな杖?役割や適応は?

 

 

 

「ピックアップ歩行器」での歩き方とは?

キャスタータイプではなく、通常の脚タイプのピックアップ歩行器を例に挙げて、

その歩き方を解説します。

 

まず、歩行器を両手で支持します。

この歩行器を両手で持ち上げて身体の前方へ出します。

 

前に出した歩行器に対して、体重を負荷しながら

片方の脚を前に出します。

(この際に、できるだけ支持が不十分な悪い方の脚を先に出します

 

前に出した脚に揃えるように、もう一方の脚を出します。

 

このように、

ピックアップ歩行器→脚(悪い方)→脚(良い方)

の順になるように脚を出します。

 

このような推進方法は、3動作型と呼ばれ、歩行速度自体はゆっくりとなりますが、

より多くの支持を歩行器に負荷することが可能です。

 

 

 

「ピックアップ歩行器」の適応は?

「ピックアップ歩行器」の適応は、

・下肢の支持性が不十分な者
・歩行器を両手で持ち上げる上肢の筋力と握力がある者

が適応となります。

 

両手で扱うという構造上、脳卒中片麻痺者のように片方が使えない場合には不向きとなります。

また、ある程度スペースを有すること、

ゆっくりとしか歩けないといった制約もあります。

 

支持力の高い杖の情報はこちら
「ロフストランド杖」ってどんな杖?特徴や適応とは?
「サイドケイン」とは?その使い方や適応は?

 

 

 

まとめ

今回は、杖よりも安定性が高いと言われる「ピックアップ歩行器」について解説しました。

ある程度の使用方法や習熟はいるかもしれませんが、

現実的に自宅で使用できる杖または、歩行器の中では最も安定性が高いと言えます。

適切な使用方法を習得し、

転倒のない、安全な生活を送りましょう。


スポンサーリンク
Pocket